姫路市宮西で歯医者ならいざわ歯科

痛み・腫れを抑えた1本からできる

Implant 初めてでも怖くない
インプラント治療

無料相談受付中
痛み・腫れを抑えた1本からできる

Implant 技術を尽くした治療で
新たな治療の選択肢を

日本口腔インプラント学会所属の院長が対応
無料相談受付中

まずはインプラント
無料相談へお越しください

豊富な症例実績をもつ歯科医師が
丁寧なカウンセリングを行います

IMPLANT
いざわ歯科のインプラント治療

全ての技術を尽くして、
ご要望通りの治療
提供いたします。

確かな技術 高い専門性 ハイクオリティ
Feature01

精密機器を用いた正確な検査

検査前には、個室カウンセリングで丁寧にヒアリングを実施しております。
その後は、高精度技工物設計システム(exocad、inLabMCX5)、口腔内スキャナー(プライムスキャン)、
歯科用CT、デンタルマイクロスコープなど精密機器を用いて検査を行い、
検査結果をもとに治療計画を作成して緻密な治療を実現します。

Feature02

患者さん負担の少ない
インプラント治療

手術後の痛みや腫れが不安な方も多いのではないでしょうか。
当院では、患者さんにかかる負担を少しでも減らすよう治療を工夫する取り組みを実施しています。
インプラントに興味はあるけれど勇気が出ない方、術後の不安が大きい方、痛みに敏感な方など、
一度当院までご相談ください。

「寝ながら手術」で不安を和らげます

当院では痛みや恐怖心を和らげる方法として、静脈に鎮静薬を点滴して半分眠っているような状態を作る静脈内鎮静法を導入しています。手術中はリラックスできるため、恐怖心やストレスを感じる方におすすめの対策と言えます。治療に不安のある方はお気軽にご相談ください。

低侵襲な手術方法も選択可能

インプラント治療において、歯ぐきを切開する工程は患者さんに負担をかけてしまいます。当院では、低侵襲なフラップレス手術にも対応し、術後の痛みや腫れを抑えた治療を心掛けております。抜歯即時など、適応できる症例の際にお選びいただけます。

装置を用いた安全で正確な治療

インプラント治療の精度を高めるため、当院では症例によってはサージカルガイドを使用します。サージカルガイドとはマウスピース型の装置であり、インプラントを埋入する位置や角度のずれを減らす効果があります。安全で確実な治療の実施が期待できます。

Feature

03適切なインプラントの
ご提案が可能

患者さんのご要望やお悩みごと、体質、状態などによって適するインプラントは異なります。
当院では複数のインプラントをご用意しており、
患者さん一人ひとりに適切なものを見極めてご提案いたします。
気になる点や不安なことなど、お気軽にご相談ください。

メガジェンインプラント

通常のインプラントでは複数回手術が必要ですが、メガジェンはOneDayImplantをコンセプトに開発されており、一度の外科手術で埋入を完結できる特徴を持ちます。

セラミックインプラント

セラミック素材を用いて作製されたインプラント体です。メタルフリーインプラントとも呼ばれ、スイスに本拠地を置くZ-SYSTEMS社のインプラント製品を導入しています。

Ceramic
Pick up
セラミックインプラント
「Z-SYSTEMS®」とは?

一般的なインプラント体はチタン製やチタン合金製であり、金属による強度や生体との親和性などを理由にこれらの素材が使われています。金属アレルギーを持つ方はインプラントが難しいとされていましたが、素材を金属フリーのセラミックにすることで、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。Z-SYSTEMS社は世界唯一のセラミックインプラントメーカーであり、セラミックインプラントにおいて15年以上の豊富な臨床実績を持っています。

Feature04

専門性の高いインプラント治療

当院のインプラント治療では、日本口腔インプラント学会所属の歯科医師が専門性の高い治療をご提供いたします。インプラント治療期間の短縮、インプラント埋入後のアフターケアなどの充実により、痛みのコントロールにも対応しております。インプラントをご検討の方に対して無料カウンセリングも実施していますので、お気軽にご相談ください。

Feature05

より長くお使いいただける
10年間の安心保証制度

当院ではインプラント治療後の保証制度として、第三者保証機関「ガイドデント」の保証対象となっています。治療後最長10年など、一定の条件を満たす際のみの適用となりますが、可能な限り治療後も患者さんをフォローする方針を取っております。お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

Feature06

総合歯科医院による
根本原因の治療

当院は総合歯科医院であり、むし歯や歯周病などの歯科疾患の治療ももちろん対応します。歯周病の進行、歯並び・噛み合わせなどが原因で歯を失ってしまった場合、インプラント治療とともに、歯周病治療や矯正治療を行って根本的にアプローチすることも可能です。

Medical
むし歯 歯周病 矯正治療 メタルフリー治療

まずはインプラント
無料相談へお越しください

豊富な症例実績をもつ歯科医師が
丁寧なカウンセリングを行います

TROUBLE
このようなお悩みはありませんか?

  • 天然の歯を
    残したまま
    治療したい
  • 入れ歯が
    すぐに
    外れてしまって
    見た目が気になる
  • 歯周病で歯が
    ボロボロに
    なっている
  • 硬いものが
    食べられない
  • インプラントが少し
    気になっているけど
    なかなか
    勇気が出ない

このようなお悩みを
お持ちの方は

いざわ歯科のインプラント
治療がおすすめです

ABOUT
インプラント治療とは?

天然歯のような見た目と
機能性を備えた人工歯を
装着する治療法

外傷や歯周病などで歯を失ってしまった場合に、治療方法の一つとしてインプラントを選ばれる方は少なくありません。人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、人工の歯(上部構造)を被せるのがインプラント治療です。ブリッジや入れ歯と比較すると、見た目がより自然であり、天然な歯と変わらない噛み心地を実現できるため、いつもと同じようにお食事を楽しむことができます。

Feature
インプラント治療の特徴

  1. 健康な歯を守れる

    ブリッジを装着する場合、健康な歯を削る必要があります。インプラント治療であれば隣歯を削ることもなく、健康な歯に負担をかけずに噛む機能を再現させることが可能です。

  2. 半永久的に使用できる

    適切な使用方法と定期的なメンテナンスを行えば、インプラントは半永久的に使用できます。定期的に通院してメンテナンスすることを心掛け、インプラント周囲炎などを防ぎましょう。

  3. 天然歯と同じような
    噛み心地

    インプラントは顎の骨と噛み合うため、しっかりとした安定感を得ることができます。食事の制限もなく、天然歯と同じような日常生活を送ることが可能です。

  4. 自然できれいな見た目

    インプラント治療では、インプラント体の上にセラミック製の人工の歯を被せます。自然な仕上がりであり、高い審美性が期待できます。

  5. お顔のバランスを保てる

    インプラント治療後はしっかりと噛むことができるため、口腔周りの筋肉をいつも通りに使うことができます。筋肉萎縮によって、顔のバランスが崩れることを防げます。

Merit
インプラント治療のメリット

噛みやすさを最大限に重視できる

入れ歯やブリッジよりも、一つの人工歯にかかる力をバランスよく設計できます。骨の状態によっては、入れ歯では噛むことのできなかった食べ物でもご自身の歯と同じように食べることもできます。また、インプラントは金属の露出がほとんどなく、可能な限りの審美性を満たすことができます。

金属ではない素材を使用できる

金属を埋め込む通常のインプラントとは異なり、人体との親和性が高い100%ジルコニア(セラミック)素材を使用することもできます。金属製のインプラントを用いた際のデメリットである、埋込部分の金属が見えるようなことはなく、審美性を高めることができる素材です。もちろん金属製ではないため、金属アレルギーの方でも安心して使用していただくことができます。

他の歯への影響が少ない

ブリッジや入れ歯では、欠損部位の周囲に対して削ったり、負荷がかかったりと大きな影響が多く、長期的には周囲の歯も含めて失われてしまうリスクを伴います。全顎的な見方で治療方法を検討した場合、欠損した歯を補う多くのケースでは入れ歯やブリッジよりもインプラントの使用が推奨されます。

COMPARISON
他の治療との比較

患者さんのご要望やお口の中の状態に合わせて、適切な治療をご提案いたします。
インプラントだけでなく、入れ歯やブリッジの治療法のメリット・デメリットもご理解のうえ、
お選びください。

インプラント ブリッジ 入れ歯
違和感の有無 ほぼなし 少ない
※素材によって異なる
あり
※素材によって異なる
審美性の高さ 自然で美しい見た目 素材によっては
金属部分が目立つ
素材によっては
金属部分が目立つ
周りの歯
への影響
ほぼなし 健康な歯を削る必要あり 周囲の歯に負担がかかる
治療期間の長さ 長い 短い 短い
耐久性 10年後も高い残存率 7~8年程度 4~5年程度
外科処置の有無 必要 不要 不要

まずはインプラント
無料相談へお越しください

豊富な症例実績をもつ歯科医師が
丁寧なカウンセリングを行います

REFUSED
他院で断られてしまった方へ

Treatment

当院では骨造成治療に
対応しています

インプラントをしっかり固定させるためには、土台となる顎の骨の量が十分に必要です。加齢や体質などが原因で骨量が足りない場合、インプラント体を埋め込む前に骨を増やす骨造成手術を行います。当院では骨造成にも対応しておりますので、他院で治療を断られた方などぜひ一度ご相談ください。

ソケットリフト

上顎の奥歯部分の骨量が足りない際の骨造成方法です。上顎の下から小さな穴を開けて隙間をつくり、人工物の補填や骨移植を行うことで骨を増やします。

GBR

骨の幅や高さが足りない際に増やす方法です。対象の箇所へ人工の膜を被せて骨再生を促して、インプラントが骨におさまらず露出してしまっている状態を改善させます。

CASE
症例紹介

CASE 01

Before

After

施術内容 上顎2本インプラント埋入(ブリッジ)+ポンティック+セラミックフルカバー1本
治療期間 8ヵ月
リスク・副作用 ・手術後に感染が発生する可能性があります。
・手術後に痛みや腫れが生じますが、1週間程度で治ることがほとんどですが、まれに長引く場合もあります。
・術後2ヵ月程の間に強い力がかかると、インプラントが動いてしまう可能性があります。
・被せ物の材料がセラミックの場合はかけることがあります。
費用 1,134,000円(税込)

※表示金額は全て税込みです。

まずはインプラント
無料相談へお越しください

豊富な症例実績をもつ歯科医師が
丁寧なカウンセリングを行います

FLOW
治療の流れ

1 無料相談のご予約

当院では日本口腔インプラント学会に所属する専門性の高い歯科医師による無料相談を実施しており、お悩みごとや治療に関する不安など、丁寧にお伺いしますのでお気軽にご相談ください。無料相談をご希望の方は、事前にご予約をお願いいたします。

2 問診・精密検査

現在のお口の中の状態やお悩みごと、ご希望の治療を問診で60分かけてしっかりとお伺いします。また、治療計画を作成するために、精密検査を行って患者さんの口腔内のデータを取得します。口腔内の模型を用いた噛み合わせ診断、患者さんの全身状態の把握など、事前診査を徹底して行います。むし歯や歯周病などの歯科疾患がある場合、インプラントの前に治療することがあるため、検査を数回に分けて実施する場合もございます。※検査代は別途費用が発生します。

3 診断・治療計画のご説明

精密検査のデータをもとにシミュレーションを重ね、治療計画を作成します。治療計画や費用について、丁寧にわかりやすく患者さんへご説明いたします。不明な点やご要望などありましたら、お気軽にご質問ください。

4 一次手術

顎の骨にインプラントを埋め込みます。先端技術を取り入れたシミュレーションにより、人工歯装着時のデザインを想定したうえで、位置や深さを含めて適切な条件で埋入します。一般的なインプラント治療では、インプラント体の埋入から人工歯の装着までに2~3ヵ月を要するデメリットがあります。患者さんの骨の状態や審美的なご希望によっては、即時荷重インプラントにより一次手術で仮歯を装着して、手術直後から見た目の改善が可能です(全ての方が対象にはなりません)。

5 オッセオ・インテグレーション

一次手術後は数週間から数ヵ月の時間をかけて、インプラント体と骨が結合していくことをオッセオ・インテグレーションと呼びます。手術2〜3ヵ月後にインプラント体とご自身の骨が結合してるかを機械で確認いたします。術後にご不安があれば、お気軽にご相談ください。

6 二次手術

インプラント体に固定が得られたら、人工の歯を取り付ける準備をします。インプラント体に人工の歯を装着できるよう、歯ぐきを整える目的でヒーリングアバットメントという構造物を装着します。即時荷重を行う場合は、一次手術の際にヒーリングアバットメントまで装着しますので、より早期の治療が可能になります。

7 人工の歯の作製・装着

歯ぐきが治ったら人工の歯を作製します。歯の咬合状態や色調なども考慮して、多くのシミュレーション情報から口腔内に適した人工の歯を設計します。人工の歯が作製されましたら、インプラント体に取り付けて咬合調整を行います。

8 メンテナンス・定期検診

インプラントは天然歯と異なり血液循環は行われないため、定期検診とメンテナンスは必須です。口腔内を衛生的に保ち、他の歯も含めてしっかり管理していきます。適切なブラッシング方法の指導、おおよそ3ヵ月に一回程度の定期健診を行い、半年から1年ごとに噛み合わせの診断を行います。

インプラント周囲炎にご注意ください

インプラントは人工物で作製されているため、むし歯にはなりませんが歯周病に似た周囲炎になる可能性があります。また、インプラントは天然な歯と比べると炎症に対する抵抗力が低いため、日々の歯科ケアを怠ってしまうとインプラントの周りの歯ぐきや顎の骨が溶けだしてしまいます。インプラントは高価な治療になりますので、トラブルを起こさないためにも定期的なメンテナンスへお越しください。

リスク・副作用について

・痛み止めや抗生物質等を使用するため、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のある方は、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、顎の骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3ヵ月~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。

FEE
費用

カウンセリング 無料
精密検査 5,500円
インプラント/1歯
※フィクスチャー+アバットメント+上部構造物(補綴物)込み
※インプラントブリッジの場合、間の歯の補綴物の料金が加算されます。
495,000円
ソケットリフト 110,000円
GBR 110,000円
セテーション(静脈内鎮静法)/1回
※ご希望により
165,000円

※価格は全て税込みです

Payment
お支払い方法

当院では、現金/クレジットカード/デンタルローンでのお支払いが可能です。

現金
クレジットカード
電子マネー
デンタルローン

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)で医療費を10万円以上支払った場合に、一定金額の所得控除を受けることができる制度が医療費控除です。ご自身のみならず、生計をともにするご家族の医療費も適応となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

保証制度について

一定の条件を満たしている場合のみ、10年の保証期間内にインプラントの
トラブルにご対応いたします。
詳しくは当院までお問い合わせください。

・天然歯以上に十分な清掃とメンテンスの必要があるため、原則年3回当院で定期メンテナンス受けていただく必要があります。
・全身的な疾患にかかられた場合は、インプラントの動揺・脱落の可能性がありますので必ず担当の歯科医師にご報告ください。
・歯ぎしりの症状がある場合は、ナイトガードの着用をお願いいたします。
・患者さんの自己判断によって、他院で治療をされた場合は適用外となります。
・患者さんの故意または重大な過失によって脱落や欠損があった場合は適用外となります。
・患者さんのご都合による被せ物の色の変更や術後のホワイトニングは適用外となります。
・歯根破折・根尖病巣など被せ物(人工物)以外の部分にトラブルが発生した場合は適用外となります。

まずはインプラント
無料相談へお越しください

豊富な症例実績をもつ歯科医師が
丁寧なカウンセリングを行います

Doctor
理事長のご紹介

GREETING

2006年に姫路にいざわ歯科を開業してから現在まで、当院のインプラント治療は「長持ちすること」にこだわっています。
インプラント自体はどこの歯科医院でも同じような素材を用いるため、ほとんどの場合材料による差は生まれにくいものです。もちろんひとつひとつのインプラントを正しく埋入する技術は当然大切です。しかし私は多くの勉強会を通して、口全体の噛み合わせを考慮した治療計画こそ、インプラントの長期安定のために最も重要な要素だと学びました。
噛み合わせを考慮しないで入れたインプラントは、見た目こそ失った歯を取り戻したように見えますが機能しません。むしろ場合によっては周囲の健康な天然歯を痛める悪因にすらなり得るのです。
今後も妥協なく学び続けることで、当院でインプラント治療を受ける方には常に私が提供できる専門性の高い医療をご提供したいと考えています。

理事長井澤 浩文

Hirofumi Izawa

略歴

2000年
岡山大学歯学部卒業
2006年5月
いざわ歯科開設
2021年2月
ラフラ矯正歯科神戸・元町・三宮開院

所属学会

  • 日本口腔インプラント学会会員
  • 日本歯科審美学会会員
  • 日本臨床歯周病学会会員
  • 日本顎咬合学会会員

主なライセンス

  • メガジェンインプラント
  • インビザライン認定ドクター
  • ノーベルバイオケアインプラント
  • カルシテックインプラント
  • ゴアテックス

主な受講コース

  • JACID100時間インプラントコース
  • SGPC
  • 明石矯正研修会
  • 一○会

Staff
スタッフのご紹介

GREETING

当院ではお口の中だけではなく、身体全体を総合的に診断することを信条とし、患者さんの年齢なども考慮しながら適切なインプラント治療を提供しています。
そのために丁寧なカウンセリングが欠かせません。カウンセリングでは、現在のお口の中の状態や患者さんのライフスタイルなどをお聞かせいただきそこから治療方法をご提案します。それぞれのメリットとデメリットを挙げ、患者さんご自身に治療方法を選択していただきます。
歯は1本1本は小さいですが、失ってしまうことでの噛み合わせ力の低下・悪化は身体全体の健康へ影響を及ぼします。インプラントでは、周りの歯を削らずに天然歯とほとんど変わらない噛む力を持つことができますので、ご自分の歯で噛んでいたあの頃の食事の感覚を取り戻すことができるかもしれません。
また当院ではインプラント後、インプラント体がより長く機能を保つためのメンテナンスまで行い、患者さんの大切なお口の健康を守ることに対し真摯に向き合ってまいります。
歯を失ってしまった方、抜歯が必要と言われお悩みの方は、「インプラント相談」からまずは一歩踏み出していただければと思います。患者さんご自身が本当に納得して治療を受けるためにも、ぜひ当院にご相談ください。
いつでもいざわ歯科でお待ちしております!

歯科衛生士・TC大西 景子

Keiko Onishi

CLINIC
医院紹介

医院写真

住所

〒670-0837
兵庫県姫路市宮西町4丁目41

電話番号

診療時間
外来 9:00~13:00
14:00~17:30
訪問 9:00~17:30

月曜日の診療時間は9:00~13:00/15:00~17:30となります。
:土曜日の診療時間は8:00~12:00/13:00~16:30となります。
休診:木曜日(外来のみ休診)、日曜日、祝日

ACCESS

お車でお越しの方へ

駐車場8台あり

公共交通機関をご利用の場合

県立はりま総合医療
センター前バス停
徒歩4
※姫路警察署の斜め向かい

FAQ
よくあるご質問

Q

痛みはありますか?

手術後に麻酔が切れた際には痛みが出ることがあります。痛み止めを処方しますので服用ください。当院ではできる限り痛みを抑えた治療を心掛けておりますが、手術部位の範囲・骨移植の有無などによって痛みや腫れの程度が異なる点はご容赦ください。

Q

複数の歯がない状態でインプラントはできますか?

複数の歯を補うインプラントも可能です。年齢や骨の状態、予後を考慮した治療計画を作成いたします。複数歯の場合、橋脚になるようにインプラント体を埋入したり、上顎や下顎を全てインプラントにする方法を取ります。インプラントと併せて用いるインプラントブリッジ(オールオンフォー)を使うこともできます。
治療に際しては、口腔内の状態をしっかり把握して将来を見据えた治療を実施することになります。治療計画にご納得いただいたうえで、治療を受けるかどうか選択されるようお願いします。

Q

インプラント治療を受けられないことはありますか?

基本的に健康な方であれば、問題なく治療を受けていただくことができます。
ただし、何らかの全身疾患を抱えている方、妊娠中の方などは治療を受けられない場合があります。ご不安な方は事前にご相談ください。

Q

インプラント治療はどれくらいの治療期間がかかるのでしょうか?

インプラントを埋入する箇所、骨の量、口腔内の状態などにより左右されますが、基本的に治療期間として3~6ヵ月間ほど必要とします。抜歯即時埋入など短期間で治療できる場合もありますので、ご要望の際はカウンセリング時にお教えください。

Q

インプラント治療に保険は適用されるのでしょうか?

保険適用外のため自費診療となります。口腔内の状態によってインプラント治療のお見積りも変わりますので、カウンセリング時に詳しくご説明いたします。治療費のお支払い方法については、分割払いやデンタルローンなどご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

Q

インプラントの寿命は?

一般的には埋入後10~15年と言われ、入れ歯やブリッジよりも比較的長く使用できます。また、定期的なメンテナンス、検診を受けることでインプラント周囲炎などのリスクを下げることができるため、長持ちする傾向にあります。

  • ページの先頭へ